MENU
  • 絵本
  • 子育て
  • プロフィール

sorakumoblog

  • 絵本
  • 子育て
  • プロフィール
  • 絵本
  • 子育て
  • プロフィール
  • 子育て

    【子どもと簡単!段ボール工作】シルバニアファミリーのお家を“ゆる~く”つくってみよう!

    「ミミちゃん達(シルバニアファミリーのうさぎ達)のお家つくって~!」ある日子どもからこんなリクエストが。先日じぃじばぁばからのプレゼントでシルバニアファミリーの人形の方だけGetした我が子。うさぎちゃん達を住まわせるお家が欲しくなったようで...
    2024年2月12日
  • 子育て

    【MYTREXマイトレックス DR. HEAT NECKを徹底解説】肩こりに悩む全人類におすすめする理由

    子どもの抱っこ地獄でめちゃくちゃ肩がこる。。。 整体やマッサージにいきたいけど、そんな時間ないよ。。。 自宅で使えるマッサージグッズを色々試したけど、どれもいまいち。。。 こんな悩みをもつパパやママ、多いのではないでしょうか? かく言う私も...
    2024年2月10日
  • 子育て

    【パルシステムのミールキットを本音レビュー】愛用者が語るおすすめの理由とデメリット

    ミールキットのサービスを検討しているんだけど、パルシステムってどうなのかな? 普段ほとんど料理しないパパでも簡単にできるものがいい! こんな悩みをもつパパママは多いはず。結論として、忙しい子育て中のパパママにとってミールキットは大きな味方...
    2024年2月8日
  • 絵本

    【おすすめ絵本】パンダのずかん:3歳~大人まで楽しめるパンダだらけの絵本図鑑!

    いつもの絵本も良いんだけど、一味違ったもっと学べるような絵本ないかな? 動物に詳しくなりたいけど、図鑑より気軽に読めるものないかな? 子どもが動物好きなんだけど、子どものテンションがあがるような絵本ないかな? こんな悩みをお持ちのパパママ、...
    2024年2月4日
  • 絵本

    【おすすめ絵本】どすこいすしずもう おおとろやまのひみつ:おおとろやまは、いかにして横綱になったのか?

    「どすこいすしずもう」はアニメにもなっている大人気シリーズ。 おすし達が相撲をとります。 今回は「横綱 おおとろやま」のお話をご紹介。別の記事で紹介した「たまごのさと」とのアツい一戦を繰り広げたおおとろやま、彼の人生を垣間見れます。 タイト...
    2024年2月2日
  • 子育て

    【子育ての味方】ダスキンレンタルモップで家事を時短!2年以上使用して感じたメリット・デメリットを詳細レビュー

    掃除をする時間がないし、そもそもめんどくさい! 深夜は、子どものお昼寝の時間に掃除したい! 階段の掃除がやりにくい! もはや掃除機を出すのがめんどう! こんな方、多いのではないでしょうか。 子育てと仕事でへとへとになっているうえ、家事は待って...
    2024年2月1日
  • 子育て

    【子育て中の3種の神器】家事を圧倒的に楽にする3つの時短アイテムを紹介します:食洗機、ドラム式洗濯乾燥機、ダスキンモップ

    ・子育てと仕事の両立きっつい・毎日、家事と育児に追われている・自分の時間がほしいぃ、、、 こんな悩みをもつパパママ、多いのではないでしょうか。ていうか全員当てはまる勢いかもしれません。 子育て、仕事でいっぱいいっぱいなのに、さらに時間と体...
    2024年1月27日
  • 絵本

    【おすすめ絵本】どすこいすしずもう たまごのさとのひみつ:すしりきし達の熱い戦いが見逃せません

    「どすこいすしずもう」をご存じでしょうか。図書館でおすすめの一冊になっていたのがこの絵本との出会い。実際に読み聞かせてみて、「キャラもイケてるからグッズとか、アニメとか狙えそうだな」と思ったのですが、後から調べたらしっかりアニメ化もされ...
    2024年1月24日
  • 子育て

    【すまいるぜみ幼児コースを実体験】実際に2年以上利用して感じたメリット・デメリットをレビューします

    子どもを学力アップさせたいけど何からやったらいいか分からない タブレットの通信教材っていいのかな? スマイルゼミが気になっている 子供をもつパパママはこんな悩みをもつ方も多いはず。 この記事では通信教材の「すまいるぜみ幼児コース」を2年以上利...
    2024年1月23日
  • 子育て

    【トリビュート ベビーカメラ BM-LTL2】実際に3年以上使って感じたメリット・デメリットを本音でレビュー

    トリビュートのベビーモニターってどうなの? けっこう高いから買うか悩んでいる。 トリビュートは人気って聞くけど、実際の使用感を知りたい。 そんな疑問を持ってこの記事にたどりついた方も多いはず。ここでは実際に3年以上使用した私が、忖度なしで解...
    2024年1月20日
12345
  • 子育て

    【みてねみまもりGPSトーク】実際に使用して感じたメリット・デメリットを徹底レビュー

    子どもが小学生になるので登下校が心配。。。GPS的なものを持たせたい! みてねみまもりGPSってほんとにいいの? みてねみまもりGPSを検討してるけど、トーク機能って必要かな? 子供が小学校に入学するタイミングでGPS機器や通信機器の導入を検討されるマ...
    2024年4月3日
  • 子育て

    【木製レールのおもちゃ】3歳児がもくもくと遊ぶ!トイザらスのSPEED CITYがおすすめ

    木製レールのおもちゃがほしい トイザらスのやつってどうなのかな? こんな悩みをもつママとパパ、いるのではないでしょうか。木製レールのおもちゃは様々なメーカーから販売されていて、なかでもブリオは有名。ただ、ブリオは値段が張ります。だけど木製...
    2024年3月22日
  • 子育て

    【トリビュート ベビーカメラ BM-LTL2】実際に3年以上使って感じたメリット・デメリットを本音でレビュー

    トリビュートのベビーモニターってどうなの? けっこう高いから買うか悩んでいる。 トリビュートは人気って聞くけど、実際の使用感を知りたい。 そんな疑問を持ってこの記事にたどりついた方も多いはず。ここでは実際に3年以上使用した私が、忖度なしで解...
    2024年1月20日
  • 子育て

    【超簡単】自宅でゆる~く、いちご狩り:お金をかけずにお家遊び

    先日家族でいちご狩りをしました。自宅で。 もともとは、毎年いちご狩りに出かけていたのですが、下の子が3歳になり、これまで無料だったところお金がかかるようになったこと、他にも旅行を計画していて出費が重なることから、今年のいちご狩りは断念する...
    2024年1月12日
  • 子育て

    【子育ての味方】ダスキンレンタルモップで家事を時短!2年以上使用して感じたメリット・デメリットを詳細レビュー

    掃除をする時間がないし、そもそもめんどくさい! 深夜は、子どものお昼寝の時間に掃除したい! 階段の掃除がやりにくい! もはや掃除機を出すのがめんどう! こんな方、多いのではないでしょうか。 子育てと仕事でへとへとになっているうえ、家事は待って...
    2024年2月1日
  • 子育て

    【プレゼントにも最適】アンパンマンカー メロディ付き:2年以上室内で遊んだ我が家が感じたメリットとデメリットを徹底解説

    アンパンマンカーを買ってあげたいんだけど、危なくないかな? アンパンマンカー欲しいけど床に傷がつきそうで手を出せない すぐ飽きちゃわないかな? アンパンマンカーの購入を検討しているママやパパ、上記のような気になる点があるのではないでしょうか...
    2024年4月12日
  • 子育て

    【知育玩具】ジスター(GESTAR)で実際に遊んで分かったメリットとデメリット

    「天才のはじまり」というキャッチコピーで有名なジスター(GESTAR)、小さい子どものいるご家庭では気になる知育おもちゃだと思います。 ジスター良いって聞くけど実際どうなの? ジスターを買っても遊んでくれなかったらイヤだな ジスターのデメリットも...
    2024年3月7日
  • 子育て

    パパママ全員にオススメしたい写真共有アプリ「みてね」:実際に6年以上使用して感じたメリットをレビュー

    写真はほとんどスマホで撮るんだけど、それを共有するのがめんどう じーじばーばにも共有したいんだけど、そのために毎回連絡するのもめんどう 写真をとるのはいいけど、スマホ内は写真だらけになっていて後から見返せない こんな悩みをもつママとパパも多...
    2024年2月27日
  • 子育て

    【MYTREXマイトレックス DR. HEAT NECKを徹底解説】肩こりに悩む全人類におすすめする理由

    子どもの抱っこ地獄でめちゃくちゃ肩がこる。。。 整体やマッサージにいきたいけど、そんな時間ないよ。。。 自宅で使えるマッサージグッズを色々試したけど、どれもいまいち。。。 こんな悩みをもつパパやママ、多いのではないでしょうか? かく言う私も...
    2024年2月10日
  • 絵本

    【小学館図鑑NEO】「危険生物」は保育園児から楽しめるおすすめ図鑑!

    子どもになにか図鑑を買ってあげたいな 危険生物の図鑑が欲しいと言ってるんだけど、これってどうなの? 小学館の図鑑NEOってどうかな? 図鑑って保育園児だとはやいかな? こんな悩みをもつママパパ、いるのではないでしょうか? 我が家には小学館の図鑑N...
    2024年2月24日
カテゴリー
  • 子育て
  • 絵本
最近の投稿
  • 【子育て中のパパママにおすすめ】Kindle Unlimitedでスキマ時間に読書量UP
  • 楽ちん寝かしつけ つらい寝かしつけはやめて別の部屋で寝ませんか?
  • 【虫除け】噂のオニヤンマを家族全員分買ってみた感想
  • 絵本の読み聞かせって意味あるの?子どもに与えられるものは○○。
  • 【おすすめ絵の具】固形水彩絵の具はとっても便利!:保育園児〜小学生まで実際に使用した感想
サイト内検索
sorakumo
パパ薬剤師。妻、保育園児2人の4人家族。
ワーク・ライフバランスに悩みながら仕事と育児に奮闘中。2児の父としての子育てに関する想いや、育児に関して「これはいい!」と思ったことを綴ります。
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© SWELL DEMO 01.