【3歳児におすすめ】牛乳パックとペットボトルのキャップで簡単「こま」づくり

  • URLをコピーしました!

先日、保育参観で3歳の子どもと「こま」をつくりました。

sorakumo

簡単なのに、めちゃくちゃまわる!子どもたち、歓喜!

  • 子どもとなにか工作したいけど、ネタが思い付かない
  • 手軽にできて面白い工作ないかな

この記事では、そんなパパママの悩みにピッタリな「こま」の作り方を紹介します。

目次

1. 用意するもの

✓ 牛乳パック
✓ はさみ
✓ ペットボトルのキャップ
✓ セロハンテープ
✓ シール、マジックペン

用意するものはこれだけ。

シールやマジックペンは装飾用ですので、好きなものでOKです。

それでは、さっそく作っていきましょう!

2. つくりかた

牛乳パックを20cmくらいに切ります。
ちょうど牛乳パックの折り目のところで切るといい感じです。角は丸くしましょう。
これを2セットつくります。
切った牛乳パックを重ね合わせて貼ります。
装飾をしましょう。
シールを貼ったり、マジックでお絵描きしたり。
装飾が終わったら、ペットボトルのキャップをセロハンテープでつけます。
十字に貼るとうまくいきますよ。
上側と下側それぞれにキャップを貼り付けます。
完成!こんな感じです!牛乳パックに折り紙を貼ってもいい感じになります♪
sorakumo

とっても簡単♪3歳の子も一生懸命描いたり貼ったりしていました!

さっそくまわしてみましょう!

3. あそんでみよう!

勢いよくまわすだけ!

ビックリするくらいよくまわります。

「3歳の子は自分でまわせるかな?」と心配でしたが、自分でしっかりまわせていました。

保育園では先生が「ジャンボリミッキー」の曲を流してくれて、その中でキラキラした3歳児たちが一斉にこまをまわしまくるという、とても尊いイベントが開催されました。

sorakumo

みんな本当に楽しそう!!

うちの子はベイブレードの如く、作ったこまをお友達とぶつけ合って楽しんでいましたよ。

まとめ:「こま」工作は3歳児にぴったり!

牛乳パックでつくる「こま」づくりを紹介しました!

こまに絵を書いたり、シールを貼ったり、キャップをセロテープでくっつけたりと、3歳児でも楽しんで工作に参加できます。

sorakumo

完成したときの達成感で子どもはニコニコ。親はその様子をみてニヤニヤ。


とっても簡単で気軽にできるので、ぜひ子どもと作ってみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次