【おすすめ絵本】ファーガス どーこだ?:おちゃめで可愛いクマの絵本を読み聞かせたいあなたへ

  • URLをコピーしました!

今回は「ファーガス どーこだ?」を紹介します。
おちゃめで可愛いクマのファーガスがかくれんぼする、探し絵要素のある絵本です。

うちの子(6歳)はファーガス大好き。いつも図書館で借りてくるのですが、「もう覚えたよね?」っていうくらいリピートしています。

こんなパパママにおすすめ
・探し絵の絵本を探している
・テンポ良く読み聞かせたい
・気軽に読めて笑える絵本がいい

目次

「ファーガス どーこだ?」の情報

タイトルファーガス どーこだ?
マイク・ボルト
加瀬 健太郎
出版社偕成社
発行日2021年12月06日
ページ数36ページ
おすすめの年齢3歳~

実際に読み聞かせてみた感じでは、3歳くらいから楽しめそうです。

sorakumo

上の子(6歳)はもちろん、下の子(3歳)も「ファーガスいたー!」と楽しんでおります

「ファーガス どーこだ?」のあらすじ

黒いメガネをかけたクマのファーガス。

ファーガスとのかくれんぼが始まります。

「ファーガス、どーこだ?」のかけ声でページをめくると、全く隠れてないファーガスの姿が。
ファーガスかくれんぼ苦手なんですね。細い木の後ろに隠れたり(めっちゃ見えてる)、小さな動物たちに紛れたり(めっちゃ見えてる)。
そんなファーガス、「それ かくれてるつもりなん?」とゆるい関西弁でつっこまれつつも、隠れるのが少しずつうまくなっていきます。

大きな見開きのページでは、なかなかの隠れ上手。

絵本の最後には「ファーガスの他に見つけるものリスト」があって、なかなか手ごわい探し絵も楽しめます。

この絵本の3つの魅力

「ファーガス どーこだ?」を読み聞かせて感じた魅力を3つにしぼって紹介します。

「ファーガス どーこだ?」の魅力
・ファーガスがおちゃめすぎる
・テンポよくさくっと読めるのに、飽きない(我が子は鬼のリピート率)
・最終ページの探し絵の難しさ

ファーガスがおちゃめすぎる

ファーガス、まじで全然隠れられてません。
最初なんか、隠れる気すらない様子。だんだん上手になってはくるけど、毎回惜しい!

「ファーガス、ちがうよー!」「ファーガス、見えてるよー!」
飛び交う子どものつっこみ。

おちゃめでキュートなファーガスは子どものハートも鷲づかみです。

テンポよくさくっと読めるのに、飽きない

リズミカルに読めますので読み聞かせもやりやすいです。
さくっと読めますので、子どもも飽きやすいかな?と思っていましたが、6歳の上の子は飽きることなく、ヘビーユーザーになっています。

最終ページの探し絵の難しさ

ぶっちゃけ、ファーガスはすぐ見つかります(笑)。
隠れるの、ヘタ。
ファーガスは探しがいがありません。

ただ、最終ページの「ファーガスの他に見つけるものリスト」の難易度がいきなりアップしているのが良い感じです。
子どもは必死に探して、見つけたときは大盛り上がり。
最終ページの難しさのために、前半のファーガスは簡単にしてくれてるのかもしれません(笑)

sorakumo

大人も探すのに一苦労!

ファーガスからの学び(大人向け)

チャレンジって大事

ファーガスはとにかくおちゃめでかわいい。失敗しても憎めないタイプのずるいヤツですね。失敗してもやり続ける。そして最後は結果を出す(けっこうちゃんと隠れてた!)。ファーガスはビジネスでもうま〜くやりそうです。
失敗しても落ち込まず、ひょうきんにチャレンジし続けることの大切さを教えてくれます。

声のトーンって大事

「ちっさー!」「しかかーい!」とファーガスにつっこみながら進むお話です。

疲れたパパ(私)の低いテンションのつっこみでは、子どもは無反応。
一方、パパが元気なときの全力の「しかかーい!」は何度やっても笑ってくれます。
同じ絵本でも声のトーン、テンションで子どもの受け取り方は違うんだな、と実感。

常にテンション高く読むべきだとは思いませんが、ファーガスは「イライラが声のトーンに出ないようにしなさいよ」ということを教えてくれました。

まとめ

絵本「ファーガス どーこだ?」を紹介しました。
気軽に読み聞かせできるおすすめの一冊。
おちゃめで可愛いクマを見つけることで、子どもとの大切な時間を共有できます。

さぁ、あなたも子供と一緒に、ファーガスにつっこんでみましょう。

「しかかーい!!」

タイトルファーガス どーこだ?
マイク・ボルト
加瀬 健太郎
出版社偕成社
発行日2021年12月06日
ページ数36ページ
おすすめの年齢3歳~
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次