【プレゼントにも最適】アンパンマンカー メロディ付き:2年以上室内で遊んだ我が家が感じたメリットとデメリットを徹底解説

  • URLをコピーしました!
  • アンパンマンカーを買ってあげたいんだけど、危なくないかな?
  • アンパンマンカー欲しいけど床に傷がつきそうで手を出せない
  • すぐ飽きちゃわないかな?

アンパンマンカーの購入を検討しているママやパパ、上記のような気になる点があるのではないでしょうか?

また、プレゼント用にアンパンマンカーの購入で悩んでいる方もいると思います。

我が家は現在3歳の下の子が1歳になるときに、ばぁばからのプレゼントでアンパンマンカー メロディ付きをGETしました。

結論として、床に傷がつく心配もクリアし、親も安心してアンパンマンカーによる運転ライフを楽しませてあげられています。

sorakumo

ハズさないおもちゃとして、プレゼント用にもおすすめです

この記事ではアンパンマンカー メロディ付きで2年以上実際に遊んで感じたメリット・デメリットを紹介します。

目次

アンパンマン メロディ付きの情報

対象年齢1.5〜5才
サイズW255×H470×D520 mm
制限体重25kg
セット内容 本体×1 ハンドル×1 メロディユニット×1 背当て×1 ネジ一式
電池単4アルカリ×2本(別売)
sorakumo

シンプルな足けり乗用のアンパンマンカーです

ハンドル部分のボタンを押すと下記の3種類のメロディが順番に流れます。

  • アンパンマンのマーチ
  • やまのおんがくか
  • どんぐりころころ

アンパンマンカー メロディ付きのメリット

sorakumo

実際にアンパンマンカーで遊んでみて感じたメリットを紹介します

  • 安定した乗り心地
  • 小回りがきく&ハンドル操作が簡単
  • 乗って楽しい&押してうれしい
  • かゆいところに手が届く小物入れ(トランク)

安定した乗り心地

危なくないかな? 転倒したりしないかな?

心配になるママパパも多いのではないでしょうか。

アンパンマンカーのタイヤは厚く、重心も低いのでどっしりしています

なので、普通に子どもが乗って足けりで走るぶんには転倒の心配はほとんどないです。

sorakumo

ただ、猛スピードで急ハンドルをきると転ぶかもしれませんので、その点は親のフォローが必要です

小回りがきく&ハンドル操作が簡単

ハンドルを左右に曲げるとタイヤ前輪も連動して曲がります。

子どもはこのハンドルで自分で運転できるわけです。

ハンドル操作は簡単なので1歳児でも操作できます。

sorakumo

1歳のときはハンドルをまわすだけで楽しかったりしますよね

かなり小回りがきくので、細いところをくぐりぬけたり、ジグザグに走ったりもでき、子どもは大喜び。

乗って楽しい&押してうれしい


アンパンマンカーには後ろから押せるように、「押し棒」がついています。

うちの子どもは自分が乗るだけでなく、お気に入りの人形を乗せて後ろから押してあげたりして遊んでいました。

コダックをのせて走らせるの図

最近は3歳になった下の子が乗ったアンパンマンカーを6歳の上の子が後ろから押してあげたりして遊んでいます。

sorakumo

なんともほほえましいです

かゆいところに手が届く小物入れ(トランク)


子どものお気に入りポイントがこの小物入れ

好きな人形やおもちゃを入れて走っています。

「あれ?あのおもちゃどこいった?」というときは、高確率でこの小物入れから出てきます(笑)

sorakumo

最近はUber Eatsゴッコで遊びました
子どもに注文すると、小物入れに食事(おもちゃ)を入れて持ってきてくれます

仲良く2人で遊んでくれます。
アンパンマンカー、ありがとう。

アンパンマンカー メロディ付きのデメリット

アンパンマンカーで遊んでいて感じたデメリットは

  • 場所をとる
  • 音量調節ができない

こんな感じです。

場所をとる

仕方ないですが、遊ばないときは少し邪魔です(笑)

アンパンマンカーが目に入ると遊びたくなってしまうので、子どもに遊んでほしくないときは、普段いる部屋とは別の部屋に置くようにしています。

音量調節ができない

楽しいメロディが流れるのは素敵なのですが、音量が調節できません

また、メロディON/OFFボタンはないため、メロディを流したくない場合は、電池を抜くしかありません

sorakumo

ただ、音量自体はそんなに大きくないため、よっぽど静かにしてほしいとき以外は特に気になりません

床の傷が気になるママパパにはフェルトシートがおすすめ

アンパンマンカーのような車で走る系のおもちゃって床の傷が心配ですよね。

我が家も最初、めちゃくちゃ心配でした。

他のレビュー等いろいろネットで検索すると、このアンパンマンカーに関しては、そのままでも床に傷はつかないという意見も出てきますが、我が家は心配すぎて(笑)、傷防止用の対策をとることにしました。


それがコレです。

傷防止用フェルトをタイヤに張ります。以上。

フェルトなのですべりもよく、走りやすさも邪魔しないスグレモノ。

フェルトは下記のような家具用のものを使用しました。

sorakumo

タイヤにフェルトを張って走った床をよくよく観察していますが、今のところ我が家の床ではタイヤによる傷は気になっていません

アンパンマンカーの後ろはプラスチックの車体と床との距離が近いです。

車体を傾けると、プラスチック部分が床をガリガリっと削りそう。

なのでそこのプラスチック部分にもフェルトを貼って対策しています。

傾けると床を削りそうなこの部分にもフェルトを貼っています

まとめ:アンパンマンカー メロディ付きは絶対ハズさないおすすめ乗り物


アンパンマンカー メロディつきを紹介しました。

1歳にGETしたアンパンマンカー、3歳になった今でもバリバリ現役です。

6歳の上の子も一緒に遊んでいることを考えるとコスパも抜群

sorakumo

子どもも夢中になること間違いなし!

傷防止用のフェルトをうまく使うことで、タイヤによる床の傷も心配ありません

アンパンマンカーが気になってるママパパ、ぜひ検討してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次