【みてねみまもりGPSトーク】実際に使用して感じたメリット・デメリットを徹底レビュー

  • URLをコピーしました!
  • 子どもが小学生になるので登下校が心配。。。GPS的なものを持たせたい!
  • みてねみまもりGPSってほんとにいいの?
  • みてねみまもりGPSを検討してるけど、トーク機能って必要かな?

子供が小学校に入学するタイミングでGPS機器や通信機器の導入を検討されるママやパパ、多いと思います。

キッズケータイは学校で禁止されている
キッズケータイは初期費用が高いので他の機器を検討したい
手軽かつ安心な通信手段つきのGPSを探している

こんなママやパパもいらっしゃるかもしれません。

我が家も上の子が今年小学校に入学。

他社製品も含めて悩んだ末、みてねみまもりGPSトークの導入を決断しました。

結論として、みてねみまもりGPSトークは使い勝手がよく、安心感も爆増する、おすすめ商品です。

また、トーク(ボイスメッセージ)機能をつけるか悩んでいる方は絶対にボイスメッセージ付プランをおすすめします。

この記事では、みてねみまもりGPSトークを実際に使用して感じたメリット・デメリットを徹底レビューします。

目次

みてねみまもりGPSトークのメリット

みまもりGPSトークを使ってみて感じたメリットは以下のとおりです。

  • ボイスメッセージで連絡ができてとっても安心
  • 業界最大量のバッテリーを搭載&バッテリー残量低下がスマホ側で確認できる
  • エリア通知機能で安心して見守れる
  • 複数人で見守れる

ボイスメッセージで連絡ができてとっても安心

ボイスメッセージは新機種「みてねみまもりGPSトーク」から搭載された新機能です。

sorakumo

最大40秒の音声を録音して送信できます


録音はとってもかんたん。

GPS端末のボタンを長押しするだけです。

受信に関してはスマホ側からのメッセージを受け取ると、すぐにGPS端末が光って知らせてくれます。

業界最大量のバッテリーを搭載&バッテリー残量低下がスマホ側で確認できる

子ども向けGPSで業界最大量の2,000mAhのバッテリーを搭載しているとのこと。

「省電力モード(最低3分間隔でみまもり)」で1日2時間使用した場合、最大2か月は充電する必要がないとのことです。

実際に「高頻度モード(最低1.5分間隔でみまもり)」で使用したところ、3日間で70%のバッテリー残量でした。

sorakumo

最初、実験的にガンガン使ってみてこの程度の減りでしたので、普段使いですと充電回数はそんなに多くなくて済みそうです

さらに、端末のバッテリー残量低下は、端末のLEDの色だけでなく保護者のスマホ側でも確認できます。

「いつのまにバッテリー切れ」が起こる心配が減りますね。

エリア通知機能で安心して見守れる

エリア通知機能では、子どものよく行く場所や行動範囲を「みまもりスポット」と「みまもりエリア」として設定可能です。

設定したスポットに出入りしたタイミングと、エリアから外れたタイミングで通知がきます。

スポットは1箇所だけでなく複数箇所を設定できます。

sorakumo

学校・学童・習い事の場所など子どもがよく行く場所を設定すれば、アプリで常に居場所を確認する必要がないので親としても楽ちんです

複数人で見守れる

みてねみまもりGPSトークでは、見守る人を増やすことができます。

やり方はスマホにアプリをいれて登録するだけ。

sorakumo

ママとパパはもちろん、おじいちゃんやおばあちゃんにも協力してもらうこともできますね

ママとパパが仕事で遅いとき「今日はおばあちゃん家に帰る」なんてこともあるかもしれません。

そんなとき、みてねみまもりGPSトークを使って子どもとおばあちゃんで連絡を取り合えるのでとっても便利です。

みてねみまもりGPSトークのいまいちなところ【デメリット】

みてねみまもりGPSトークを実際に使用して感じたデメリットは以下のとおりです。

  • ボイスメッセージの登録にコツがいる
  • スマホへの通知が遅れることがある

ボイスメッセージの登録にコツがいる

メッセージの録音は、GPS端末のボタンを長押しするだけです。

つまり、「カチッと一回押しただけ」では録音されないので、最初は録音の仕方を子どもと練習する必要があります。

sorakumo

子どもはすぐに覚えますので、一度できるようになってしまえば心配はいりません

スマホへの通知が遅れることがある

GPS端末側からメッセージを送った際に、スマホ側への通知がすぐに届かないことがありました。

今のところ原因は分かりませんが、スマホ側からGPS端末側への通知はすぐに届くので、スマホアプリの問題であるようです。

これでは子どもからの連絡に気づくのが遅れてしまうかもしれません。

スマホを使用している最中の通知はすぐに届きます。

sorakumo

実際使用した感覚としては、スマホを長時間使用せずスリープ中になっている場合に、通知が届くのが遅くなるようです。その場合、スマホを開いたタイミングで遅れて通知が届きました。

アプリ側からのお知らせをみると、発売後からいろいろなバグがどんどん改善されていっていますので、通知に関してもアップデートが期待されます。

(※2024年5月追記:発売後から適宜アップデートされているようで、現在は我が家に関しては通知の遅れも改善されています)

みてねみまもりGPSトークを実際に使ってみた感想を写真つきでレビュー

かわいい箱で届きます

開けるとこんな感じです

付属品は

USBケーブルタイプC
専用ストラップ

です。

ACアダプターは付属されていないので、コンセントで充電したい方は、アダプターを別で用意する必要があります(ネットで下記のようなアダプターが簡単に購入できます)。

かなりコンパクトでいい感じ。


ランドセルのポケットにもらくらく入ります。
軽いので子どもの負担にもなりません。

ランドセルの横につけるとこんなイメージです。
かわいいですしランドセルにもなじみます。


裏面はこんな感じ。

充電の接続部はこんな感じです。

USBケーブルタイプCをつけるとこんな感じ。

ストラップをつけられるのが嬉しいポイント。

真ん中のボタンを長押して、赤く光ったら録音できます。

必要なメッセージが録音できたらボタンを離せばOK。

自動的にスマホ側に送信されます。


スマホ側からメッセージが届くと真ん中が白く光ります。

真ん中のボタンを押すとメッセージが聞けます。

sorakumo

小学1年生でも操作は問題なくできます

こちらはスマホアプリの画面。

メッセージを聞くときは▶を押します。

スマホからメッセージを送りたい場合も赤いボタンを押しながら話すだけなのでとっても簡単です。

下記のお友達紹介コードを入力すると、初月通信量が無料になるキャンペーンを実施中です。
こちらに個人情報が伝わることは一切ないので、よかったらご活用ください。
お友達紹介コード:O3XCRA

まとめ:みてねみまもりGPSトークは小学生におすすめのGPS機器

みてねみまもりGPSトークを実際に使用して感じたメリットとデメリットをレビューしました。

みてねみまもりGPSトークは、スマホがスリープ状態のときに通知が遅れることがある不具合が確認されたものの、GPSによる安心感は爆増しました。

子どもが小学校にあがって登下校が心配だけど、GPS機器を導入するか、いまいち踏み切れない。。。

と悩んでいるママやパパ、導入することをおすすめします。

特にボイスメッセージ(トーク)機能をつけるかどうかで悩んいる方は、ボイスメッセージ機能つきをおすすめします。

今後、子どもと連絡を取り合いたいときに、ボイスメッセージがあるかないかでは、連絡の取りやすさに大きな違いが出てきます。

特に今年度から子どもが小学生になったママパパ、ぜひ検討してみてください。


  • 「みてねみまもりGPSトーク」に決めきれない…
  • 他メーカーの機種はないのかな?

他と比較したいママパパもいらっしゃるかと思います。

そんな方はこちらも確認してみてください。

みまもりGPS端末【あんしんウォッチャー LE/あんしんウォッチャー】au HOME

auが提供する子ども見守りGPSの商品です。

「みてねみまもりGPSトーク」とは細かな違いがあり、パパママの好みによってどちらが良いか意見が分かれるかもしれません。

「みてねみまもりGPSトーク」に決めきれない方はこちらも比較してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次